2007年3月14日水曜日

内装工事2日目

こんにちは、カゼを引いてしまいPCに向かう気力が無くなっていました。スミマセン(誰に?)。
しかし、現場は続きます。モバイトしてワークします!そして内装工事二日目です。



今日は、引き続き解体&撤去工事と墨出しです。
まずは、和室と洋室を1ルームにするために押入を解体してしまいます。





そして、ユニットバスを入れるために壁を壊します。
おっっと!間仕切りにブロックが出てきました。しかも2段重ね。




これには、職人も大苦戦。。と思いきや、そこは想定内。振動ハンマーで難なくこの瓦礫の山です。




ちょっと古い建物にはブロック間仕切りはあることなんですが、このブロックの役割としては、洗面・WCを囲っていることから防音の為に使用されていると思われます。

他には電気系統他の確認作業を行いました。
(三日目に続く。。。)

2007年3月10日土曜日

内装工事(1日目)

こんにちは、今回は内装工事です。
内容は、下記の通りです。

  1. 2部屋を1ルームにしたい

  2. ユニットバスを付けたい

  3. カーペットの床をフローリングにしたい

  4. 引き戸を取り付けたい

  5. 給湯器を外に付けたい

  6. 本棚をつけたい

  7. 非常はしごをつけたい

  8. 押入をつくりたい

  9.壁・天井のクロスを張り替えたい


大別すると、1・2の要望を中心とした工事です。 工期は2週間です。
まず一日目は、解体作業のために、ひたすら養生作業です。




養生作業が一段落し、廃棄類を撤去します。

解体作業としてまず、ユニットバスの位置を開口してみます。配管類の確認、ユニットバスの足場確認を行います。

リフォームの場合、現地調査の際に床を開口する訳には行かないので、多くのケースを事前に想定しておき、工事の中でその現場に合った方法を選んで行きます。

イメージとして新築工事では、計算された通りに各仕事が遂行されていく必要があります。リフォーム工事では、大枠は決まってますが、その中で現場に応じた応用を駆使する必要があります。そこがリフォームの難しいところでもあり、魅力的なところでもあります。


床開口を終え、一日目は終了です。

(二日目に続く・・・)

2007年3月8日木曜日

月島もんじゃまん

今日はちょっと脱線です。
月島もんじゃまん、食べてみました。

もんじゃ振興会のスポンサーであるブルドックさんからサークルケーサンクスにて昨年11月にデビューし全国で100万個販売しました。
今年は3月6日から関東だけで限定販売されるようです。(早く食べないとなくなるヨ)



味はもち入りもんじゃ。

ふぅ~む(白い具が餅です。)




もんじゃ屋さんではおいてなく、
もんじゃ屋さんは、もんじゃを食べてほしいとのこと。

冷凍もあればお土産にほしい人もいるんじゃないかな?

なかなか斬新なこのスタイル。もんじゃ普及にまた一役買いそうですね。

2007年3月6日火曜日

フィルター網戸(祝!トレたまノミネート)


こんにちは!花粉症の私は、注射に加え飲み薬も服用してこの時期を乗り切っています。
さて、そんな経験をお持ちの皆さんにご紹介するのは、セイキ製「フィルター網戸」です。メーカーいわく、花粉・ホコリ・紫外線を80%以上カットします。雨の日も花粉の時期も安心して風を室内に送ることができるとのこと。

現在、テレビ東京「WBS」の名物コーナー「トレンドたまご」のベスト・オブ・トレたまにノミネートされてます。3/15までなので、参加してみるのも面白いですよ。

勿論、このフィルター網戸は「インテリアコバヤシ」にて取り扱っております。
毎年悩まされる春の花粉、ジメジメした梅雨、日差しの強い夏の対策として花粉・ホコリ・雨・紫外線をカットする「フィルター網戸」の導入をご検討されてはいかがでしょうか?
出張費・見積費は一切頂きません。

2007年3月5日月曜日

デザイン水栓金具

日曜日のレポです。店は定休ですが、現場仕事はお客様のご都合に合わせて行ってます。
今回は、水栓金具の取替です。
現在使用されていたもの(左図)はシングルレバー混合水栓(INAX製SF-B420SX)です。
以前キッチンリフォームをされた際に、設置したものとのことです。

しかし、シンクの奥行きに対し水栓(吐水口260mm)の長さが長いため洗い物をしていると水がかかってしまうとの不満が生じていました。

通常、シンクの中心に水が落ちるように水栓位置を設置するのです。

でないと排水の効率も悪いし、今回のような件になります。
恐らく、レバーの利便性を重視した為、水が飛び跳ねることを想像できなかったのではないかな?と思います。


工事内容としては、吐水口(金具芯から蛇口芯までの長さ)の短い水栓金具へ交換です。

カタログからデザイン・レバー操作・使用している浄水器を継続したいとの希望を重視され選んで頂き、吐水口長さ210mmのINAX製SF-342S/SAに決まりました。
吐水口差は-5cmですが、シンク内ではとても大きい数字です。
交換作業中です(右図)。
水栓金具がシンクと壁の間に挟まっているので通常より大変な作業です。職人技が光ります。

2時間ほどして、取付工事が完了しました(下図)。※製品写真では右側レバーですが、お客様は右手が不自由な為、真ん中に変更しました。

水栓金具を変更しただけですが、キッチン自体の雰囲気もコンパクトに可愛らしく変わりました。 水栓金具はキッチンの顔なのだな、と改めて感じました。

「これで、台所作業でエプロンが濡れることがなく快適にお食事がつくれます。 毎日の作業だからとても重要」とのことです。

「インテリアコバヤシ」では、お客様のニーズに合わせた水栓金具工事(設備工事)も行っています。

ロールスクリーン

こんにちは!「インテリアコバヤシ」は、土地柄周りに高層マンションが多いです。近隣を周っていると毎週新しいマンションを発見したりします。

今回の現場は中央区高層マンションのロールスクリーン取付です。

お客様のご要望は、お部屋全体の統一感を出したいとの事。また、閉じた状態でも外の景観を楽しみたいとの事。

では天井・壁クロス生地に似た同系統の生地で遮光レベルの弱いシースルー感のあるロールスクリーンを提案しました。

高層マンションでは近隣との目線を気にすることが軽減されるため、多くの生地バリエーションがお選びできます。

最近のメーカー展示会でもシースルーと光沢を重視した生地が多く展開されてます。

テキスタイル(生地)は、ファッションの影響を非常に多く受けていて現在その影響はますます強まっているように感じます。

取付製品は、立川ブラインド工業製ロールスクリーンです(上図:RS4373/下図:RS4508)。 お客様もお部屋の統一感が出て、景観も楽しめるとおっしゃって頂きました。

2007年3月3日土曜日

カーテンレール+α


こんにちは!今日はひなまつりですね。私は花粉症なため春になるとマスク、テッシュが手放せないです。。

さて、本日は紐引きカーテンレールの現場です。

古いカーテンレールが錆びてしまいカーテンの開閉が困難とのこと。また足を悪くしてしまったため億劫になってしまったとのこと・・・

ご要望を聞き、紐引きカーテンレールを提案しました。

舞台などで使われている紐引きのレールが家庭用でも使えるんです(上図:トーソー製紐引きセット)。


カーテンレールも新しくしました。これまでのランナー※6mmから12mm仕様のニューデラック(トーソー製)に変更したので滑りもよくなりました。例えると、自転車の13インチから26インチに変化したイメージかな?タイヤが大きいと動きが安定するため滑りがよくなるのです。

目立たない部分ですが、ビックリするほど動きが滑らかなのでオススメですよ。(店内のカーテンに使用しているので体感してみて下さい!!)

こちらが取付図です。使用カーテンは、川島織物セルコン製ドレープ:KA9551、レース:KA9255です。

発色の良いオレンジ色のドレープがお部屋の雰囲気も明るく演出しています。お客様によると、日の光によってオレンジが様々な色を見せてくれるので楽しいとのお話しでした。




月島駅からの地図です。駅から徒歩1分。西仲商店街に入ってすぐ左側にあります。

インテリアコバヤシ紹介


こちらがインテリアコバヤシの店舗写真。東京月島駅前アイマークタワー1Fに位置しています。
定休日は日曜・祝日で、9:00〜19:00が営業時間となっております。
網戸の張替えからリフォームまで、生活のなかで少しでもお困りの事がありましたらなんなりとご相談下さい。

コバブログ開設

3/3 本日コバブログを手探りながら開設致しました。